Zenportはサプライチェーンを通じて世界をつなぐプラットフォームを構築しています。現在、7カ国から集まったメンバーで、日本と中国でサービスを展開。

多国籍なメンバーと共に、日本のみならず、中国、東南アジア、欧米へ、英語、中国語を含めて発信を行っています。そのコミュニケーションチームのメンバーとして、国を越えた新しいマーケットを創っていきましょう!

英語で仕事をしたい、英語力を活かしたい学生も大歓迎。
代表や多国籍なメンバーと近い距離で働けるのは、Zenportならではです!

【募集職種】
・ビジネス職学生インターン

【業務内容】
・広報 (※その他業務に従事する可能性もあり)

⑴会社ホームページの作成、更新
⑵Twitter、LinkedIn等の会社アカウントの運用
⑶記事作成(コンテンツ提案から執筆、出稿まで)
過去の記事はこちら
note:https://note.com/zenport/
medium:https://medium.com/@zenport
Weibo:https://weibo.com/zenport

【業務形態】
・フルリモート(場所、時間問いません)
・時給制(1050円:昇給あり)

【成長ポイント】
・コミュニケーション(代表や多国籍メンバーとの関わり)
・記事作成に向けたコンテンツ(記事案)の立案
・ライティング
・会社ホームページの作成、編集
・Twitter、Linkedinなどのアカウント運用
・業界や顧客が抱えている課題整理
・記事作成のためのリサーチ
・自分で考え、行動する主体性
・PDCAを回しながら物事を進める力
・英語(英語記事の作成、社内公用語)

*求人先リンク
https://01intern.com/job/3470.html

日本海事新聞に、Zenportの新機能・ZenBoxと富士フィルムビジネスイノベーション株式会社の文書管理ソフト・DocuWorksDeskの連携について取り上げていただきました。

本連携により、DocuWorksDeskにアップロードされたメールや書類、PDFなどの構造化されていないデータは自動的に整理・格納され、簡単に船積み案件ごとの管理が可能となります。
これまでの手作業による内容解析・管理する煩雑な手間をなくし、貿易書類管理の効率化、そして貿易業務のDX化促進の一歩に貢献します。

今後もお客様の役に立ち、お取引の見通しをよくする様なサービスを提供してゆきます。

https://www.jmd.co.jp/article.php?no=277524

2021年11月09日

OHのアートディレクター・デザイナーのわりえもん (@wariemon) こと割石裕太さんに依頼し、弊社の新たなミッション・ビジョンの策定頂きました。

Zenportは、今後もお客様目線に立ち、未来に向けて歩んでいきます。


【新ビジョン】        
互いの違いが、
活きる世界へ。

【新ミッション】
グローバル
サプライチェーンに、
共通言語を。