~輸入書類の非構造化データの構造化と、基幹データへの自動連携を実現~
2025年9月18日
株式会社Zenport(本社:東京都千代田区、代表取締役:太田文行)は、グローバルサプライチェーンの全データを一括管理するデータハブ「ZENPORT」の新機能として、AI技術と人間の専門性を融合させたAI-BPOサービス「ZenRead」をリリースいたします。
本サービスは、長年手作業に頼ってきた、発注・出荷・商品などの輸入書類データの基幹データへの変換という正規化プロセスを自動化し、グローバルサプライチェーンにおける非構造化データの構造化という業界の重要課題に対する革新的なソリューションを提供します。
■ グローバルサプライチェーンにおけるデータ処理の課題
ガートナーなどの調査によれば、企業で扱われているデータの8~9割が非構造化データであると報告されています。特にグローバルサプライチェーンにおいては、船積書類 ~インボイス、パッキングリスト、B/L、原産地証明など~ をはじめとした大量の非構造化データの処理が、長年にわたり手作業で行われてきました。
この状況は以下のような課題を生んでいます:
- リアルタイムでのデータ活用の困難さ
- 膨大な人的リソースと時間の消費
- ヒューマンエラーのリスク
- データ処理のスケーラビリティの限界
■ 「ZenRead」:人間とAIの協調による革新的アプローチ
ZENPORTの新しいAI-BPOサービス「ZenRead」は、100%の正確性が求められる企業データの構造化において、AI-OCRだけでは達成困難な完全自動化の課題に対し、「Human in the loop」の考え方に基づく独自のソリューションを提供します。
本サービスの特徴:
- AI技術による初期処理の自動化:高度なAI-OCR技術により輸出書類の読み取りと初期構造化を実行
- 人間の専門性による品質保証:AIが処理したデータを専門スタッフが検証・補正
- 基幹データとの自動連携:構造化されたデータをZENPORT内の基幹システムと自動的に連携
- 継続的な学習と改善:処理結果をフィードバックすることでAIの精度を継続的に向上
■ SmartGridを活用した統合的なデータ管理
本サービスは、以前リリースした「SmartGrid」機能をハブとして活用し、さらなる機能強化を実現しています。SmartGridは、ZENPORTの中核となるデータ可視化・操作基盤として、AI-BPOサービス「ZenRead」で処理されたデータを組織横断的に活用可能にします。
これにより実現される効果:
- プロセスや組織を超えたシームレスなデータ連携
- リアルタイムでの構造化データの活用
- 意思決定の迅速化とビジネスの加速
- データドリブンな業務改革の推進
■ 将来のAIエージェント構築への布石
ZENPORTは、今回のAI-BPOサービス「ZenRead」とSmartGridの統合を、将来的なAIエージェント構築の基礎と位置づけています。非構造化データの自動構造化は、より高度なAI活用への第一歩であり、今後さらなる自動化・知能化を推進してまいります。

■ ZENPORT: 認知多様性から豊かさと革新が生まれる世界へ
ZENPORTは、全世界のデータ・人・経済がシームレスに繋がり、認知多様性の活用を通じ、豊かさと革新が持続する世界の実現をめざしています。
このような理念のもと、独自の統合アーキテクチャ「ZenConnect」を核に、全プロセス・全組織のデータを有機的に連携し、さらに標準データ連携基盤「ZenSync」とパーソナライズされた業務体験を実現するUI(画面機能)「ZenGrid」により、全関係者が組織横断的なデータをもとに最適な意思決定できるエコシステムを構築しています。
会社概要
社名:株式会社Zenport
所在地:〒100-6611 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー11階
代表者:代表取締役 太田文行
ビジョン:「互いの違いが、活きる世界へ。」
ミッション:「組織やプロセスを超えて、データをつなぐ。ビジネスが加速する。」
本件に関するお問い合わせ
株式会社Zenport 広報担当
https://zenport.io/contact/
~日印サプライチェーン連携の新たな地平を切り拓く~
2025年9月11日
株式会社Zenport(本社:東京都千代田区、代表取締役:太田文行)は、2025年9月12日にインド・ムンバイで開催される「Annual India Supply Chain 2025 Conference」において、代表取締役CEOの太田文行が登壇の機会をいただきました。
■ 登壇概要
講演タイトル: 「MATOMARI: The Japanese Art of Harmonizing Global Supply Chains」
日時: 2025年9月12日(金)15:25(インド標準時)
会場: TAJ SANTACRUZ MUMBAI
主催: Association of Supply Chain Professionals (ASCP)
■ 講演予定内容
太田は、グローバルサプライチェーンの「分断(Fragmented)」を解決する鍵として、日本が培ってきた「調和と統合」の哲学を紹介します。この思想と、世界での多様性の共存をリードするインドの強みを組み合わせることで、両国が世界のサプライチェーン変革をリードする未来を共に創造することを提唱します。
■ Annual India Supply Chain 2025 Conferenceについて
本会議は、インドサプライチェーン専門家協会(ASCP)が主催するインド最大級のサプライチェーンカンファレンスです。「Supply Chain to Responsible Chain」をテーマに開催されます。
主な参加企業・団体:
- 政府・港湾関係: ジャワハルラール・ネルー港湾局(JNPA)、マハラシュトラ州汚染管理委員会、インド鉄道
- インド企業: タタ・スチール、JSWスチール、ヒンダルコ(アルミニウム事業)、センチュリー・プライボード、MVS ACMEI Technologies、TM International Logistics
- 日本企業・団体: 日本物流団体連合会(JALOT)、安田倉庫株式会社、全日本空輸(ANA)
- 学術機関: XLRI経営大学院(インド)、エディンバラ・ビジネススクール(英国)、明治大学(日本)
- その他団体: カルナータカ州視覚障害者協会、Banglanatak Dot Com
■ ZENPORTについて
ZENPORTは、全世界のデータ・人・経済がシームレスに繋がり、認知多様性の活用を通じ、豊かさと革新が持続する世界の実現をめざしています。
独自の統合アーキテクチャ「ZenConnect」を核に、多様なデータ形式をつなぐ連携基盤「ZenSync」と、多様な関係者がパーソナライズされた業務体験を実現する画面「ZenGrid」を通じ、組織・プロセス横断的なデータ連携を実現するエコシステムを構築しています。
会社概要
社名:株式会社Zenport
所在地:〒100-6611 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー11階
代表者:代表取締役 太田文行
ビジョン:「互いの違いが、活きる世界へ。」
ミッション:「組織やプロセスを超えて、データをつなぐ。ビジネスが加速する。」
本件に関するお問い合わせ
株式会社Zenport 広報担当
https://zenport.io/contact/
株式会社Zenport(本社:東京都千代田区、代表取締役:太田文行)は、グローバルサプライチェーンの全データを一括管理するデータハブ「ZENPORT」の新機能として、メッセージボード上での「エクセルファイルプレビュー機能」をリリースいたしました。
本機能は、お客様からの具体的なフィードバックをもとに開発を進め、2025年6月27日より提供開始いたしました。
エクセルファイル確認作業の課題
グローバルサプライチェーンでは、日々大量のエクセルファイルやPDFなどの「非構造化データ」がやり取りされます。その中には、受発注や船積み管理に必要なエクセルファイルや、エクセルファイルで作成した通関書類などがあります。
ZENPORT上でも、日々多くのお客様に、複数の組織やユーザー間で「メッセージボード」や「書類管理セクション」を活用いただき、こうした書類を受渡しいただいています。しかし、これまでZENPORT上では、エクセルファイルの内容を確認するためには、エクセルファイルをダウンロードして開く必要がありました。(画像データは以前よりプレビューが可能)
例えば、船足の短い中国からの輸入における通関業務などでは、エクセルファイルの処理も一刻をあらそいます。そうした中で以下のような不便さがより強く認識されておりました。
- 必要なファイルを特定するために全ファイルを開く必要
- ファイルを開くために複数の添付ファイルをダウンロードして確認する手間
- ダウンロードしたファイルのローカル環境(お客様PCなど)での管理の必要
「エクセルファイルプレビュー」によるタイムリーな業務推進
新機能「ファイルプレビュー」により、カーソルをホバーするだけで、以下のように事前にファイル内容が確認でき、一刻を争う業務をタイムリーに進めることができます。
- エクセルファイルの内容をダウンロード前に確認
- 複数ファイルからの必要情報の素早い特定
この機能強化により、以下のようなエクセルファイル確認作業の効率化が実現します:
- 確認時間の短縮:ダウンロード不要で瞬時にファイル内容を把握
- 選択的ダウンロード:必要なファイルのみを厳選してダウンロード
- 作業効率向上:複数ファイルの内容比較が容易に


メッセージボードでExcelファイルのプレビューを閲覧することが可能
ユーザーニーズを反映した機能開発
ZENPORTは「Human in the loop」の思想のもと、テクノロジーと人間の協調によるお客様の業務と経営の質の向上をご支援いたします。
本機能は、「複数のエクセルファイルをメッセージで受信した際に、全てダウンロードするのに手間がかかっている」という実際のユーザー様からの具体的な要望に基づいて開発されました。
ZENPORTは今後も、お客様の声に真摯に耳を傾け、継続的な現場のニーズに応える機能開発・改修を通じて、最新で最善の業務体験をご提供してまいります。
ZENPORT: 認知多様性から豊かさと革新が生まれる世界へ
ZENPORTは、全世界のデータ・人・経済がシームレスに繋がり、認知多様性の活用を通じ、豊かさと革新が持続する世界の実現をめざしています。
このような理念のもと、独自の統合アーキテクチャ「ZenConnect」を核に、全プロセス・全組織のデータを有機的に連携し、さらに標準データ連携基盤「ZenSync」とパーソナライズされた業務体験を実現するUI(画面機能)「ZenGrid」により、全関係者が組織横断的なデータをもとに最適な意思決定できるエコシステムを構築しています。
会社概要
社名:株式会社Zenport
所在地:〒100-6611 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー11階
代表者:代表取締役 太田文行
ビジョン:「互いの違いが、活きる世界へ。」
ミッション:「組織やプロセスを超えて、データをつなぐ。ビジネスが加速する。」
本件に関するお問い合わせ
株式会社Zenport 広報担当
https://zenport.io/contact/